ACF全国アマチュア室内楽フェスティバル

過去のプログラム

ACF 全国アマチュア室内楽フェスティバル2022

舞台はサントリーホール
フェスティバルの主役はあなたです!

音楽を、そして室内楽を愛する皆さんのためのフェスティバルとして
1988年に東京・御茶ノ水のカザルスホールにて産声をあげた《ACF》。
今回もコロナ禍ながら、全国のアンサンブルから沢山のご応募をいただきました。
音と音を合わせたときの感動、目配せをし音楽で対話する楽しさ、客席がステージを囲むような配置で、アンサンブルを演奏者も聴衆も楽しむ!
私たちはそんなフェスティバルを目指しています。
フェスティバルの主役はあなたです!

2022年2月19日(土)17:00

会場:サントリーホール ブルーローズ

[司会]
朝岡 聡(コンサート・ソムリエ)
安田佑子(アナウンサー/作詞・訳詞家)

[選考委員]
古部賢一(東京音楽大学 准教授/新日本フィルハーモニー交響楽団 客演首席オーボエ奏者) 
富岡廉太郎(ウェールズ弦楽四重奏団/読売日本交響楽団 首席チェロ奏者)

〔第1部〕

NTT東日本東京吹奏楽団金管八重奏(東京/金管八重奏)
坪田謙一/西本穂高/遠藤康志(Tp)田中耕太(Hr)
下平博巳/笠井佑里子/松村幸輝(Tb)河島正明(Tub)
♪福島弘和:向日葵の咲く丘~アンダルシアの印象~
●ACF2022の冒頭を華やかに飾るのは、NTTグループに勤務する社員による吹奏楽団「NTT東日本吹奏楽団」の金管アンサンブルチーム。20年以上、メンバーを変えながら活動し、現在は若手の二人を除くと平均年齢50歳オーバー。父と息子、娘と言ってもいいような年の差ですが週に1度仕事のあとに集まり、楽しんで練習に取り組んでいます。

跳ね馬とロシナンテス(茨城/ピアノトリオ)
水口沙那(Vn)足立アホロ(Vc)安藤寿康(Pf)
♪ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番より 第1楽章
●「跳ね馬」こと若き女性ヴァイオリニストと、それについていかんと奮起する「ロシナンテス」こと男性陣による凹凸ピアノトリオ。トリオでのACF初参加を機に更なる発表の場を探すも、練習の維持をするだけでも大変な日々。そんな中でもアンサンブルを重ねる喜びに支えられつつ、今回もピアノトリオの名曲から、ブラームスの作品に挑みます。

プロベル立川(東京/マンドリンアンサンブル)
豊田さゆり/後藤陽一(Mand)斎藤紀子(Man. T)古田栄治(M. Cello)
河邉敬之(Gt)
♪湯淺 隆(前田 肇編):教会に眠るねこ
●1999年よりACFに応募し続け23年!!毎年夏から秋にかけて、メンバーが集まる時の話題は「ACF 募集あった?」。応募の音源メディアもカセット、MD、CDと変遷し、今回は全てファイル送信で応募。20年前からの技術革新を実感しつつ、7回目の出演を迎えます。次なる目標は「プロベル立川、50年に一度のコンサート」か!?

アンサンブル・ネットワーク・COSMOS
(神奈川/バス・トロンボーンデュオ)
山田秀二/大島知之(Bass. Tb)
♪ヴェルヘルスト:悪魔のワルツ
●元は湘南金管五重奏団としての発足・活動から、さらに幅広くアンサンブルを楽しむために、アンサンブルの輪(ネットワーク)として活動を続け、はや20年。コロナ禍により活動の制限を受けざるを得ない状況も続きましたが、最小規模のアンサンブル「バス・トロンボーンデュオ」という編成で活動再開!普段、バストロンボーン奏者同士では演奏することは少ないですが、こんな時だからこその編成、親子ほど年の離れたアンサンブルでACFに挑戦します。音楽が繋げてくれた人の輪に感謝します。

Quartet Colore(愛知/弦楽四重奏)
石川英樹/福島沙那歌(Vn)藤原 徹(Va)齊藤 仁(Vc)
♪シューベルト:弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」より 第2楽章
●近年のACFの「常連」と言って良いほど連続出場を重ねる愛知の弦楽四重奏団。6年連続出場となるACF2020で、「死と乙女」の第2楽章でトリを務める予定だったものの、ACF2020自体が延期に。さらに1年延期されたACF2021は愛知県、東京都が緊急事態宣言発令中であったため、やむなく欠場。今回まさに3年越しの演奏をACF2022のステージで飾る。2年の熟成期間を経たアンサンブルを是非お楽しみ下さい。

〔第2部〕

Bleuet Saxophone Quartet(東京・神奈川/サックス四重奏)
木戸大介(S. Sax)戸村さや香(A. Sax)谷津めぐみ(T. Sax)
臼元 彩(B. Sax)
♪富山民謡(秋 透編):三つの富山民謡より おわら節、麦屋節
●2部のオープニングはコロナ禍で発足したサックス四重奏。新型コロナウイルス感染症の流行以降、多くのことが自粛・中止になり、心の支えである演奏の機会を失ったメンバーたち。そんな中「コロナに奪われてばかりではなく、自分たちで掴んでいこう」と新しい団体を結成。大切な仲間との演奏をACFで披露できれば、この上ない喜びです。

サントリーロード(東京/ピアノ五重奏)
*ACF2021聴衆賞・オーディエンスアワード受賞団体
吉浦悠子/増田彩香(Vn)島田拓弥(Va)成清是露(Vc)関口知世(Pf)
♪ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲より 第4楽章
●大学オーケストラの仲間が卒業後、誰からともなく呼びかけて結成されたというアンサンブル。学生時代の思い出のホール「サントリーホールでまた演奏をしたい!」という強い想いから命名。昨年ACF2021では見事聴衆賞を獲得、再びサントリーホールのステージにて熱演を披露する。

紫音(東京/ギターデュオ)
深見麻佳/深見樹美弘(Gt)
♪松村崇継:生命の軌跡(いのちのきせき)
●地元ギター合奏団からのアンサンブルでACFへの応募を続けること数年、今年はクラシックギターによる二重奏で応募・初出演が決定!ギターアンサンブルの音色の美しさと、その親しみやすさを多くの人に知ってもらいたい、と地元の音楽イベントや子育てセンター、老人ホーム等で演奏を重ねる。ゆったりとした温かな音色、音のやり取りが魅力なギターデュオ。二人の音の会話をお楽しみください。

オルケストル・フランセ・ドゥ・ジャポン(東京/木管三重奏)
越知卓哉(Hautbois)蝶野千砂子(Bassoon)定金一道(Clarinette)
♪HENRI TOMASI(トマジ):CONCERT CHAMPETRE(田園風コンセール)より
●昨年の初出演に続き、「フランス音楽の良さを日本に伝えたい!」という強い想いを元に活動を続ける市民オーケストラより、木管三重奏のメンバーが出演。今年のエッセイでは「私たちが愛してやまないフランス音楽にこそ、現代日本の閉塞を打ち破るきっかけがある。」と強いコメントも。その魅力の数々を演奏から感じ取っていただけるはず!

デュオ・ノイエクラシカ(東京/ピアノ連弾)
井上朋子/桐明しおり(Pf)
♪サン=サーンス:死の舞踏
●初めて就職した広告会社の同期である2人。ひょんなことからそれぞれがピアノを再開し、2年前にアンサンブルを開始。フルタイムでマネジメント職を務める2人なので、練習時間も限られるが、だからこそ集中して効率的に曲を仕上げていく。きめ細やかなディスカッションを重ね、毎回録音をし、LINEでフィードバックを送り合う。試行錯誤して作り上げた曲は、自身の宝物。15年の飲み仲間を経てアンサンブルに取り組む2人の宝物の一部をぜひお聴き下さい。

奈都トリオ(静岡/ピアノトリオ)
辻 佳良(Vn)西村美菜子(Vc)堀田哲夫(Pf)
♪メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第2番より 第1楽章
●ACF2022のラストを飾るのは、静岡から参加の「奈都トリオ」のみなさん。利用していた練習場がコロナ禍で閉鎖してからはもっぱらチェリストの自宅で練習を重ねる3人、家族の夕飯や子どもたちの相手、寝かしつけなどをはさみつつも音楽を毎週楽しんでいます。エッセイでは「こんな環境でも、いざ音が鳴り始めれば空間は全くの別世界に」と表現するアンサンブルの空気、演奏をぜひ間近でお楽しみ下さい。


◇主催:テレビマンユニオン 
◇協賛:サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン
    ジャパン・アーツ
    ジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ
    日本フィルハーモニー交響楽団
    MUSISION

top