ヴィオラスペース2019公演が
放送となります。NEW!
NHK FM「ベスト オブ クラシック」
2020年8月4日(火)19:30-21:10
※再放送
〔収録:2019年6月5日(水)
上野学園 石橋メモリアルホール〕
ベスト オブ クラシック
『音楽の友2019年8月号』(97頁)に
ヴィオラスペース2019東京公演のレポートとアントワン・タメスティのインタビューが掲載となりました。
『Mercure des Arts 7月15日号』にヴィオラスペース2019公演のレビューが出ました。
Mercure des Arts
『ぶらあぼ2019年5月号』にヴィオラスペース2019公演に向けて、佐々木亮(ヴィオラ)の記事が掲載となりました。
eぶらあぼ
-ヴィオラスペース公式Facebook
ヴィオラスペース関連のニュースやメッセージを掲載しております。ぜひご覧ください。
Viola Space Facebook
ヴィオラスペース=ヴィオラの宇宙
1992年世界的ヴィオラ奏者・今井信子の提唱によりヴィオラを基調とする音楽祭「ヴィオラスペース」が誕生しました。「ヴィオラの礼賛」「優れたヴィオラ作品の紹介と新作発表」「若手の育成」を3本の柱に、毎年様々なプログラムに挑戦し続け、2016年で開催25回を迎えました。
25年間の歴史の中で、1995年のヒンデミット生誕100年を記念した【インターナショナル・ヒンデミット・ヴィオラ・フェスティバル】や、2003年にBISより世界リリースしたCD【10周年記念アルバム】等の成果により世界にも類を見ないヴィオラ音楽の祭典として認知度を高めていきました。そして2004年は大阪へ、2006年には名古屋へと活動範囲を拡げ、現在では、東京、大阪、名古屋で開催する約1週間にわたるシリーズへと発展を遂げました。さらに、2009年には、アジア初、唯一となる【東京国際ヴィオラコンクール】を創設。3年毎に開催されるコンクールの入賞者は翌年、翌々年のヴィオラスペースへゲストとして招かれています。
●東京国際ヴィオラコンクール→公式サイト 公式Facebook
NEW! 第5回東京国際ヴィオラコンクールは2021年5-6月に開催を予定しておりましたが、コロナウイルス感染拡大の世界的状況に鑑み、2020年に延期が決まりました。
【テレビマンユニオン チャンネル】
ヴィオラスペース2019 vol.28 ヴィオラで巡る音楽の旅
ヴィヴァルディ:「四季」より「春」第2,3楽章
パガニーニ:大ヴィオラと管弦楽のためのソナタ
F.モンポウ/W.V.マリー編曲:ピアノ・セレクション
viola_info@tvu.co.jp
(コピーペーストする場合は@マークを半角にして下さい。)
世界発売:BIS〔BIS-CD-1379/1380〕 国内盤:キングインターナショナル〔KDC-5001/2〕
特別協賛:NTTリース 協賛:オムロン/日本テトラパック/モーストリー・クラシック
協力:カザルスホール 製作:BIS/テレビマンユニオン
Amazonでの購入はこちら